三重県は台風なんですよ、二週も続けて。勘弁しちくり。
先週の土日に引き続き今週の土日も台風だけど、僕が日頃お世話になっている音楽スタジオにひとが来なかったらたいへんだ。ただでさえ事前のご予約をバックレるバンドのみなさん多いって店長がキレてんのに。だからミュージシャンとかバンドマンはダメだとか言われるんだよ。知ってます「付き合ってはいけない4B」? 美容師、バーテンダー、バンドマン、そしてベーシストですって。ふざけんな、ベーシストはたいがいバンドマンだろうが。なんなんだよベーシストにたいする世のなかのこの当たりの強さは。
そんなことをグチグチ言ってたら、台風でもひとが来てくれる方法を受付の米倉さんが考えた。題して「てるてる坊主をつくろう!」
小学生かよアホらしい。
みんなして散り散りに作業にもどるなか、米倉さんはせっせこ「てるてる坊主」をつくりはじめた。受付業務してください米倉さん。ひと来ますから。
「ほら、できた!」と完成したのはポケットティッシュをまるめて輪ゴムで留めるように製作されたてるてる坊主だった。油性マジックで描かれた顔は目がバッテンだった。ダメじゃん。雨降りそうな気配するじゃん米倉さん。性格のザツさ出てるじゃん。
てるてる坊主をつくった以上は吊るさねば! と米倉さんは窓辺に行きてるてる坊主を装着した。だがしかし、よく見るとそのてるてる坊主は吊るされているというより装着されているという表現が適切だった。窓辺になんかこう、くっついていた。
あれ、おかしいな、なんだこれと思って近づいて見てみると、なんとそこにあったのは「首輪が画鋲で留められたてるてる坊主」だった。吊れよ、米倉さん。画鋲は怖いよ。
本人が満足気だったからだれもなにも言わなかったけど、「まあ、ハロウィンだしいっか」ということでよかったんじゃないでしょうか。降ったけどね、雨。
このブログを検索
自己紹介

- レオ
- 好きな言葉は「アイスクリーム4割引」、嫌いな言葉は「ハーゲンダッツは対象外」です。趣味はドラえもん考察。読売ジャイアンツのファン。高2のとき現代文の全国模試で1位に輝くも、数学に関しては7の段があやしいレベル。
0 件のコメント:
コメントを投稿